焼來肉ロックフェス

チケット購入

News / Topics

DATA:2023.07.20 Thu     
CATEGORY トップのトップに表示 

ヤキフェス直前!忘れ物チェック!

いよいよヤキフェス 開催です!!

持ち物の準備はOKですか? ( ´ ▽ ` )ノ

野底山森林公園の環境&天候を踏まえ、リストにしてみたので、参考にしていただけたらうれしいです!

 

◼入場チケット

これ、絶対です。笑
スマチケの方が多いと思うのでスマホの充電は十分に!

◼ヤル気

これも絶対です。笑

 

◼お財布・現金

なるべく手ぶらで動きたいので、できるだけ身につけるバッグに、荷物も少なく。がベスト!
お財布もジップロックみたいなちっちゃい袋に入れ替えておくと便利そうです。
ヤキフェスが運営する各当日券、オフィシャル物販、飲み物販売は現金のみのお取り扱いとなります。ご了承ください。
*大きな荷物はクロークに預けてしまうと便利です。(1日1,000円出し入れ自由)

 

◼レインウェア・ポンチョ

会場内、安全上の都合で傘の使用が禁止となっています。ですが今年は晴れ予報!!
要らないです!と言いたいですが山の天気は変わりやすいので心配な方はカバンに忍ばせとくと◎

 

◼着替え

会場は山に近い森林公園です。不安定な天候が予想されますので、替えのTシャツ等はあったほうがよさそうです!
調節可能な羽織りものも備えておきましょう。
低体温症、風邪の予防にも濡れたら早めに着替えましょう。

今年は晴れる予報なので汗めちゃかきそう!

 

◼タオル

着替え同様、濡れた身体を拭くため、雨よけ等にタオルは必須です!

 

◼履きなれた靴・レインシューズ

野底山森林公園は坂道が多いです!そして、ステージ周辺、連日の雨でぬかるんでいるところがありますのでレインシューズがベストかと。

でも今年は靴で大丈夫そう!!

 

◼虫除けスプレー

必須!会場は森の中です。前回来場された方はお分かりかと思いますが、、、刺されます。
今年も虫たちは元気です。虫刺され対策は必須です。
*刺されてしまった場合は【救急室】にお越しください。

 

◼レジャーシート

休憩エリアでのご利用は可能です。
休憩エリアスペースが狭いため、休憩が終わりましたらスペースを空けて頂きますようご協力下さい。

 

◼保険証

もしものときのために保険証を持ってきていれば安心です。
コピーでもOK。

 

◼携帯電話、スマホ

映え~なんて写真バシバシ撮ってSNS見まくったりしてると、すぐ電池減りますよね。
モバイルバッテリーも忘れずに!!
(*出演アーティストの撮影・録画・録音等は禁止です)

 

◼熱中症対策「塩飴」

熱中症対策に簡単に塩分を補給できる「塩飴」はかなり役立ちます!
会場でももらえるかも!?

 

◼帽子

天気が良さそうなので帽子はあると便利です!
熱中症、ダメ、絶対!

 

◼ゴミ袋

なにかと役立つゴミ袋。濡れたものを入れるのにも便利です。
野底山はモーリーが住む精霊の森です。モーリーが住みやすいよう環境美化にご協力ください!

 

◼汗ふきシート

汗臭くなった体を、さら~っとリセットしてくれて便利です!

 

◼ウェットティッシュ

手を洗うところは各所にありますが、ささっと拭けて便利!
お子様連れには必須アイテムですよね!

 

◼思いやり

そっと忍ばせておくと、とても便利です。荷物にならないので、たくさん持って行きましょう!

 

その他、注意事項・禁止事項についてはFAQをご確認ください。
https://yakifes.jp/faq/

 

安心・快適にフェスをお楽しみいただけるよう、しっかり準備をしてきてください!

それでは会場でお待ちしております!

お気をつけてお越しください( ´ ▽ ` )ノ